それ行け!!大工さん

🏮ダイドーグループ「日本の祭り」放送決定!

2025.11.08

20251108144605333のサムネイル
〜矢上くんち・間之瀬狂言〜

長崎市東部の矢上町で毎年秋に開催される「矢上くんち」。
この地域に古くから伝わる伝統芸能の一つが「間之瀬狂言」です。

70世帯にも満たない小さな集落「間之瀬地区」で受け継がれてきたこの狂言は、
笛や太鼓、鉦の音に合わせて3匹の猿が登場し、ユーモラスな動きとアドリブを交えたセリフで観客を楽しませます。
お酒に酔った猿がアクロバティックな動きを披露する場面では、毎年大きな笑いと拍手が起こります。

🎭 今年の主役は3人の兄弟!

今年の「猿役」は、小学5年生の幸來くん、2年生の双子の悠生くんと琉生くん。
兄弟3人が息を合わせて舞う姿に、地域の皆さんも温かい声援を送っていました。

彼らを支えるのは、日々の練習を見守る地域の大人たち。
子どもたちが笑顔で舞う裏には、世代を超えて伝統をつないできた地域の絆があります。

🧱 めいむ工房も全員で参加!

私たち株式会社めいむ工房の社員も、この「矢上くんち」に毎年参加しています。
仕事を終えた後、太鼓や笛の練習に励み、地域の一員として祭りを盛り上げています。

普段は建物づくりを通して地域と関わる私たちですが、
この祭りでは「人と人をつなぐ力」「地域の絆づくり」を肌で感じます。
建築と同じように、伝統を守り、次の世代へ受け継ぐことも私たちの大切な役割だと感じています。

📺 放送情報

ダイドーグループ 日本の祭り
「間之瀬狂言~子猿の宴 浮立の風~」
放送日時:11月15日(土) 午後4:00〜4:54

地域の魅力と、子どもたち・大人たちが一体となって守り続ける伝統文化を、ぜひご覧ください。

✨編集後記

地域で暮らし、地域と共に成長する――
めいむ工房は、これからも「建築」と「文化」を通じて、
地元長崎の魅力を未来へつないでいきます。

最新記事

アーカイブ